忍者ブログ

断崖の図書館

サガン鳥栖,読んだ本,秋田禎信,ラジオを中心に

2025.05.14.Wed.16:50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2004.02.25.Wed.06:50
小学生の頃は活動するフィールド(以下F)が狭かった.
校区外にチャリで行ってはダメだった.
だからと言って,退屈だったわけではない.
毎日いろいろ楽しかった.

そして,中学生になると校区が広まる.
まぁチャリでどこにでも行く.
学校終ってから友達と全力こぎ&最短ルート(と思った)で隣の市まで行く.
あまり意味無く行く.
あの頃は何考えてたんだろう‥

高校入ってからは物理的Fは広くならなかったが,精神的Fが広まった.
いろいろあった.

そして大学.
物理的Fはこれまでとは比べものにならないほど広くなった.
地球全体といっても過言ではない(実際行くかどうかは別だが).
しかし,広くなり過ぎたために何をしたらいいかが不明確になってしまった.
「狭く深く」だったものからの転換.
それに戸惑いを隠せない.
今後どう展開されていくかは分からない.
だが,精神的Fを広く持っていられれば問題はないのかもしれない.
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[305] [304] [313] [299] [298] [297] [296] [295] [294] [293] [292
«  BackHOME : Next »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析

断崖の図書館 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]