忍者ブログ

断崖の図書館

サガン鳥栖,読んだ本,秋田禎信,ラジオを中心に

2025.05.14.Wed.17:18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007.05.14.Mon.03:21
茂木健一郎さんの講演会に行ってきました。

人間とコンピュータの違いにはオープンエンド性ってのがあるらしい。
人間の脳には完成形とかは無くて、常に変化し続けてるとか何とか。
また、これは聞いたことあったけど、脳には使われていない部分があるわけじゃなくて、
使われていないモード、つまり、使われていないサブセット(脳の部分の)があると。

あと、記憶は寝てる時に整理されるらしいけど、起きてる時も色んな情報を受け取ってるのに、脳って働き者だ。
やっぱ睡眠法を改善した方がいいかもしれぬ。

他にも、講演のキーワードとしては、偶有性セレンディビティ総合的知性など。
今回の講演、いい刺激になりました。

で、講演の中でも紹介されてたフューチャリスト宣言
売れているのか、近所の本屋2軒ともありませんでした。
何で、Amazonで注文しておきました。
Webについても講演で触れてたけど、もう記憶が曖昧。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163
«  BackHOME : Next »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析

断崖の図書館 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]