2007.05.14.Mon.03:21
茂木健一郎さんの講演会に行ってきました。
人間とコンピュータの違いにはオープンエンド性ってのがあるらしい。
人間の脳には完成形とかは無くて、常に変化し続けてるとか何とか。
また、これは聞いたことあったけど、脳には使われていない部分があるわけじゃなくて、
使われていないモード、つまり、使われていないサブセット(脳の部分の)があると。
あと、記憶は寝てる時に整理されるらしいけど、起きてる時も色んな情報を受け取ってるのに、脳って働き者だ。
やっぱ睡眠法を改善した方がいいかもしれぬ。
他にも、講演のキーワードとしては、偶有性、セレンディビティ、総合的知性など。
今回の講演、いい刺激になりました。
で、講演の中でも紹介されてたフューチャリスト宣言。
売れているのか、近所の本屋2軒ともありませんでした。
何で、Amazonで注文しておきました。
Webについても講演で触れてたけど、もう記憶が曖昧。
人間とコンピュータの違いにはオープンエンド性ってのがあるらしい。
人間の脳には完成形とかは無くて、常に変化し続けてるとか何とか。
また、これは聞いたことあったけど、脳には使われていない部分があるわけじゃなくて、
使われていないモード、つまり、使われていないサブセット(脳の部分の)があると。
あと、記憶は寝てる時に整理されるらしいけど、起きてる時も色んな情報を受け取ってるのに、脳って働き者だ。
やっぱ睡眠法を改善した方がいいかもしれぬ。
他にも、講演のキーワードとしては、偶有性、セレンディビティ、総合的知性など。
今回の講演、いい刺激になりました。
で、講演の中でも紹介されてたフューチャリスト宣言。
売れているのか、近所の本屋2軒ともありませんでした。
何で、Amazonで注文しておきました。
Webについても講演で触れてたけど、もう記憶が曖昧。
PR
Post your Comment
カレンダー
アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
ブログ内検索
アクセス解析