2006.10.08.Sun.17:48
2006.10.07.Sat.20:17
セイがゲームでボロ負けってありきたりな展開だけど結構好き。
ジローがクリスマスが怖いっての読んで、勝利マンが針千本飲むのが怖いってのが思い出された。
七布施キリマを始め、BBCでも吸血鬼がたくさん出てきて、把握するのが難しい。
キリマはジローと因縁があるようなので、今後も期待できそう。
絵もサルア・ソリュードっぽくていいね。
ジローがクリスマスが怖いっての読んで、勝利マンが針千本飲むのが怖いってのが思い出された。
七布施キリマを始め、BBCでも吸血鬼がたくさん出てきて、把握するのが難しい。
キリマはジローと因縁があるようなので、今後も期待できそう。
絵もサルア・ソリュードっぽくていいね。
BLACK BLOOD BROTHERS S〈2〉ブラック・ブラッド・ブラザーズ短編集 あざの 耕平¥ 609 |
2006.10.06.Fri.08:59
2006.10.02.Mon.21:47
2006.10.01.Sun.11:21
あれだけ詳細に町並みが見られるってのも驚きだけど、これがタダってことが拍車をかけている。
検索機能も中々で、僕が行ってた自動車学校にも見つけてくれた。
ただ富士山で検索したとき、なんでここ?ってとこに行っちゃったけど。
でも、今は静止画だからいいけど、動画になったら怖くなるな。
経営が危うかった民間駐車場やメッキ工場が立ち直るエピソードが載ってたりして面白い。
そんな中でも第六章の闇とも言うべき部分が一番興味深かった。
そりゃ企業ですから、そんな一面もあるでしょう。
今後、Googleがどこまで君臨できるか見ものです。
グーグル―Google 既存のビジネスを破壊する 文春新書 (501) 佐々木 俊尚¥ 798 |
2006.09.30.Sat.14:33
こういう短編集はオーフェンの無謀編以来。
ノリも似てて、軽くてサクッと読める。
この巻のカラー絵はいい出来で、満足度が高い。
ただミミコがコギーに見えてしまうなぁ。
ミミコは頑張ってんだけど、無能警官がチラついてダメな奴って思えてしまう。
いやコギーも好きですけどね。
BLACK BLOOD BROTHERS (S)(1) ―ブラック・ブラッド・ブラザーズ短編集― あざの 耕平¥ 609 |
2006.09.24.Sun.15:44
続きが気になる小説って秋田禎信以来。
サブタイトルにあるように今回は「九龍の血統」が特区に集結し、戦いが幕を開ける。
今のとこ、敵の方が凄そうで、特区側は戦力不足な感じ。
セイは別格としてもあとが続かないし、ゼルマンもどう動くか分からない。
陣内の安否も含めて、次巻が気になる終わり方だ。
それに、p102にはゾクゾクッときた。
コタロウ恐ぇよ。
6巻の時点で覚醒の予兆ってことはそんな長く続かないのかな。
あと、やっぱ草河遊也の絵はいい。
そもそもイラスト買いだったわけで、このクオリティをオーフェン後期でも見たかった。
まぁ何はともあれ、絵はいいし、展開も申し分ないBBB6巻。
7巻ではナブロに活躍してほしいな。
BLACK BLOOD BROTHERS 6 ―ブラック・ブラッド・ブラザーズ 九牙集結― あざの 耕平¥ 651 |
2006.09.24.Sun.12:22
2006.09.20.Wed.22:46
カレンダー
アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
ブログ内検索
アクセス解析