2004.04.24.Sat.20:02
4/5(月)技能13,14&学科10
諸事情あって朝九時から技能.
昨日は珍しく夜十二時半に寝たが,
ずっと寝れず結局三時前まで寝れなかったので凄い不安だったが,起きれた.
センター試験,前後期入試前すらアッサリ寝られていたのにだ.
これぞ独り暮らし,朝は何をしたかと言うとバックでの方向変換,縦列駐車,急ブレーキ.
全て上手くいったんだけど,復習になるからやり方とかココに書いておこう.
う~ん,ここって便利だ.
まず右バックでの方向変換から.最初,道の真ん中に車を停める.
あとはハンドル右にきっていろいろ調整するだけ.
次,左バック.これは道の真ん中より左側に停める.そしてハンドル左に以下同上.
次,縦列駐車.まず,後輪の位置をポールの位置に合わせる.
そして左にハンドルを全部きって,バックし,
右のサイドミラーに後ろ端のポールがギリギリ見えるとこでストップ.
ここで右にハンドルを全部きり,バック.
そうすりゃ完成で,あとは「終了しました」って言うだけ.
本番では縦列が出て欲しいけど,どうなるだろ.
合間にいろいろありまして,三時からまた技能.
朝の復習やって完璧っぽいから,路上へ.
今回の教官は先週まで入院してたそうだ.
なぜかというと,鼓膜が破れたらしい.
耳掻きしてるとこに子どもが抱きついて来たということ(考えるだけでゾッとする).
でも鼓膜って簡単に回復するって言ってた.
それでも中に膿ができるとかで,チューブをつけてまだ塞がらないようにしてるそうだ.
ちょっと「攻殻機動隊」を想像してしまった.
途中,信号待ちしていると,いきなし助手席の窓が叩かれる.
何かと思ったら,後ろのトラックの運ちゃんが文句を言ってきたのだ.
やべぇ,僕なんかしでかしたかなと思っていたけど,それは僕に対する怒りではなかった.
それは市民全員に対する文句だった.
ここいらの奴は右左折する時にウィンカーつけるのが遅い,だから事故が起こるんだって言ってた.
自動車学校の車だからってそんなこと言われても,僕らはちゃんとしてますよ.
教官もちゃんと指導してるんですけどね,って平謝りしてた.
したら卒業生が守ってないってことだな!とか怒って戻っていった.
言うことあってるんだけど,僕らに言うのはちょっとアレだな.
そんなこと言ったにも関わらず,トラックは交差点内でウィンカーつけてた.
あなたはいったい何なんだ!
二人で苦笑してしまった.
最後に学科.事故の悲惨さを訴えられた.絶対,事故はしないと誰に誓おうか.
あっそうそう効果測定を十分で終わらせた.
結果は98点.満点じゃないけど,問題は無い.
4/6(火)技能15,16,17[高速教習]&学科7
今日は十時からだったけど,八時頃に起きた.
こんな日は朝からTVを付けてしまう.
台湾特集やってたけど,食べ物ばっかり映されても.
観光地とか景色見せて欲しかった.視聴ターゲットの問題だろうか.
十分前に車校着.すると高速の担当教官が変更されていた.
別に誰でもいいから問題は無い.集合.
意外なことに僕以外は女の人.
担当教官はなかなかの美人さんだ.
てっきり今日は男だけの暑苦し連合かと思っていたのだが,これって全くもって偏見だ.
乗る順は,一番に高速に乗れるであろう一番を選択.
車校出発して都市高へGO.
午前中なんで順調に進める.
この調子で高速乗っちゃる!と思ってたら入り口入る前に交代.
ちょっとショックだ.結局三番手だった.悔しい.
どっかのPAで交代してもらって何とかで高速おりる.
そしてまた高速乗ってどっかのPAで休憩.
今日は天気もよく,桜も咲いていたんで気持ちがいい.
皆が飛ばす気持ちも分からないでもない.
あんまり気持ちよくて寝てしまいそうだった(勿論運転していない時だ).
もう書くことないや.
話したことなんて他愛も無いものばっかだし(「ししめ内科」が「しめしめ内科」に見えるとか).
一時頃,車校着で終わり.飛ばす快感を知った.
すぐさま効果測定に移る.
一回目(02),惜しくも89点.でも結局不合格なら零点と同値だ.
二回目(03),何でだよの86点.
このままカウントダウン人生なのかと,恐れつつも三回目(04).
結果はギリギリ合格の90点.
受かりさえすれば90点だろうが,満点だろうが関係無い.
無勉でも三回も続けてやりゃ要領は掴める.本免もこの調子で一発で受かっちゃる.
そいで最後の学科.これで頭脳系は終了.あとはみきわめてもらって,卒検,本免だ.
予定通りいきゃ春休み中に免許取れるぞ.
諸事情あって朝九時から技能.
昨日は珍しく夜十二時半に寝たが,
ずっと寝れず結局三時前まで寝れなかったので凄い不安だったが,起きれた.
センター試験,前後期入試前すらアッサリ寝られていたのにだ.
これぞ独り暮らし,朝は何をしたかと言うとバックでの方向変換,縦列駐車,急ブレーキ.
全て上手くいったんだけど,復習になるからやり方とかココに書いておこう.
う~ん,ここって便利だ.
まず右バックでの方向変換から.最初,道の真ん中に車を停める.
あとはハンドル右にきっていろいろ調整するだけ.
次,左バック.これは道の真ん中より左側に停める.そしてハンドル左に以下同上.
次,縦列駐車.まず,後輪の位置をポールの位置に合わせる.
そして左にハンドルを全部きって,バックし,
右のサイドミラーに後ろ端のポールがギリギリ見えるとこでストップ.
ここで右にハンドルを全部きり,バック.
そうすりゃ完成で,あとは「終了しました」って言うだけ.
本番では縦列が出て欲しいけど,どうなるだろ.
合間にいろいろありまして,三時からまた技能.
朝の復習やって完璧っぽいから,路上へ.
今回の教官は先週まで入院してたそうだ.
なぜかというと,鼓膜が破れたらしい.
耳掻きしてるとこに子どもが抱きついて来たということ(考えるだけでゾッとする).
でも鼓膜って簡単に回復するって言ってた.
それでも中に膿ができるとかで,チューブをつけてまだ塞がらないようにしてるそうだ.
ちょっと「攻殻機動隊」を想像してしまった.
途中,信号待ちしていると,いきなし助手席の窓が叩かれる.
何かと思ったら,後ろのトラックの運ちゃんが文句を言ってきたのだ.
やべぇ,僕なんかしでかしたかなと思っていたけど,それは僕に対する怒りではなかった.
それは市民全員に対する文句だった.
ここいらの奴は右左折する時にウィンカーつけるのが遅い,だから事故が起こるんだって言ってた.
自動車学校の車だからってそんなこと言われても,僕らはちゃんとしてますよ.
教官もちゃんと指導してるんですけどね,って平謝りしてた.
したら卒業生が守ってないってことだな!とか怒って戻っていった.
言うことあってるんだけど,僕らに言うのはちょっとアレだな.
そんなこと言ったにも関わらず,トラックは交差点内でウィンカーつけてた.
あなたはいったい何なんだ!
二人で苦笑してしまった.
最後に学科.事故の悲惨さを訴えられた.絶対,事故はしないと誰に誓おうか.
あっそうそう効果測定を十分で終わらせた.
結果は98点.満点じゃないけど,問題は無い.
4/6(火)技能15,16,17[高速教習]&学科7
今日は十時からだったけど,八時頃に起きた.
こんな日は朝からTVを付けてしまう.
台湾特集やってたけど,食べ物ばっかり映されても.
観光地とか景色見せて欲しかった.視聴ターゲットの問題だろうか.
十分前に車校着.すると高速の担当教官が変更されていた.
別に誰でもいいから問題は無い.集合.
意外なことに僕以外は女の人.
担当教官はなかなかの美人さんだ.
てっきり今日は男だけの暑苦し連合かと思っていたのだが,これって全くもって偏見だ.
乗る順は,一番に高速に乗れるであろう一番を選択.
車校出発して都市高へGO.
午前中なんで順調に進める.
この調子で高速乗っちゃる!と思ってたら入り口入る前に交代.
ちょっとショックだ.結局三番手だった.悔しい.
どっかのPAで交代してもらって何とかで高速おりる.
そしてまた高速乗ってどっかのPAで休憩.
今日は天気もよく,桜も咲いていたんで気持ちがいい.
皆が飛ばす気持ちも分からないでもない.
あんまり気持ちよくて寝てしまいそうだった(勿論運転していない時だ).
もう書くことないや.
話したことなんて他愛も無いものばっかだし(「ししめ内科」が「しめしめ内科」に見えるとか).
一時頃,車校着で終わり.飛ばす快感を知った.
すぐさま効果測定に移る.
一回目(02),惜しくも89点.でも結局不合格なら零点と同値だ.
二回目(03),何でだよの86点.
このままカウントダウン人生なのかと,恐れつつも三回目(04).
結果はギリギリ合格の90点.
受かりさえすれば90点だろうが,満点だろうが関係無い.
無勉でも三回も続けてやりゃ要領は掴める.本免もこの調子で一発で受かっちゃる.
そいで最後の学科.これで頭脳系は終了.あとはみきわめてもらって,卒検,本免だ.
予定通りいきゃ春休み中に免許取れるぞ.
PR
Post your Comment
カレンダー
アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
ブログ内検索
アクセス解析