2004.04.23.Fri.20:12
4/2(金)技能8[特別AT]
朝十時からなので,起きられるか心配だったが起きることができた.
特別ATって何が特別なのかと思っていたが,
三人一組でAT車に乗って山に向かうだけのことだった.
これじゃぁ只のドライブじゃないか.
天気も良くて桜も満開で景色は最高.
なのだが展望台滞在時間2分ってところで下山.
この教習の意図は分からなかったが,楽しかったからまぁよい.
にしてもオートマは楽だ.ギアチェンジしなくていいなんて.
逆にクラッチ無いから手持ち無沙汰だった.
明日は学科三つの技能二つで疲れそうな予感.
あと新聞の勧誘ウザイ.ノルマノルマって僕の知ったこっちゃない.
読みたくない奴が取ったら新聞がもったいないとか思えんのかね.
4/3(土)学科8,12&技能9,10
今日は昼二時からだったので五,六度寝をして昼前に起床.
8は車に作用する自然の力の話で,力学の授業っぽくて簡単.
そういや昨日の油山ドライブはカーブでの遠心力,
坂での重力の斜面に平行な分力を実感することが目的らしい.
後付ながら理由が分かって嬉しい.
一時間本屋で時間を潰して学科12.
の前に気になった本を紹介しよう.
「六枚のとんかつ」っていう文庫があった.
面白そうだったけど,生活苦のため諦める.
で,次の学科は駐車と停車.
覚えることが結構あるが,そこらの人はほとんど覚えていないようだ.
違法駐車ばっかだし.
で,連続で技能二時間.もう路上でも緊張感など皆無だ.腹は鳴るし,欠伸もでる.
そうそう猫の死体があって踏みそうだった.踏んでたらと思うと‥
そして最後の時間に今後の予定を立てられる.
日曜に危険予測AT,月曜に技能2回学科10,火曜に学科7高速MT,
水曜に技能2回,木曜卒検,金曜本免.
これで春休み中に終わるって言われてもハードだなぁ.
4/4(日)技能11,12&学科1[危険AT]
今日も昨日同様数度寝をする.
起きたのはタモリさんが休憩に入った頃だった.
つまり和田アキ子が働き始めた頃だ.
教習は四時からなのだが,効果測定(01)を受けるため三時前に出かける.
結果は85点.
所詮,言い訳に過ぎないんだけど直前以外はノー勉強だ.
一発で受かることは期待していない.二回目で受かりゃいいんだ,本番じゃあるまいし.
それでもカンニングしようとは思わない.僕の美学に反する.
だからと言ってそうしている人たちにヤメロとは思わない.
僕は損していないからだ(入試でそれやられたら殺意の波動だが).
もうこれくらいにしておこう.
四時から危険予測AT開始.
一時間目はオートマに乗って路上.
僕の他に二人教習生が乗っている.
交代で運転して,あとでダメ出ししないといけないらしい.
題目通り危険を予測しての運転を心掛ける.
あっと言う間に一時間目終わり.
二時間目はゲーセンにあるようなマシンで危険予測.結構楽しい.
歩道を歩いている奴の動きがカクカクしてて気持ち悪い.
しかもいきなり飛び出してくるし.
幸い僕は轢かなかったが,前の人が子どもを轢いていた.
子どもの視点からのプレビューがあってちょいグロイ.轢かれたらこんな感じなのか.
それにしても前の人のを見てしまうと自分の時に,必要以上に疑い深くなってしまう.
右直事故に警戒したり,飛び出しに気が回り過ぎたり,路駐に腹立ったり.
それなりに楽しかった.
三時間目はディスカッション.ダメ出しから始まる.好き放題言われるが気にしない.
次は危険予測に関する話.
いろいろあったけど,ここで書く程ではない.
最後は自分の理想の道路に関して箇条書き.
皆,「広い」「交通量が少ない」「歩行者・チャリがいない」「違法駐車無し」は共通する.
僕は他にも「デコボコしてない」「工事中でない」「馬鹿なドライバーがいない」とか書いた.
中でも「景色がいい」が秀逸だったらしく,そんなん書く奴いないとか言われた.
これは外せない条件だから誰でも書きそうなのになぁ.
今日も長いからこの辺で締めておこう.
朝十時からなので,起きられるか心配だったが起きることができた.
特別ATって何が特別なのかと思っていたが,
三人一組でAT車に乗って山に向かうだけのことだった.
これじゃぁ只のドライブじゃないか.
天気も良くて桜も満開で景色は最高.
なのだが展望台滞在時間2分ってところで下山.
この教習の意図は分からなかったが,楽しかったからまぁよい.
にしてもオートマは楽だ.ギアチェンジしなくていいなんて.
逆にクラッチ無いから手持ち無沙汰だった.
明日は学科三つの技能二つで疲れそうな予感.
あと新聞の勧誘ウザイ.ノルマノルマって僕の知ったこっちゃない.
読みたくない奴が取ったら新聞がもったいないとか思えんのかね.
4/3(土)学科8,12&技能9,10
今日は昼二時からだったので五,六度寝をして昼前に起床.
8は車に作用する自然の力の話で,力学の授業っぽくて簡単.
そういや昨日の油山ドライブはカーブでの遠心力,
坂での重力の斜面に平行な分力を実感することが目的らしい.
後付ながら理由が分かって嬉しい.
一時間本屋で時間を潰して学科12.
の前に気になった本を紹介しよう.
「六枚のとんかつ」っていう文庫があった.
面白そうだったけど,生活苦のため諦める.
で,次の学科は駐車と停車.
覚えることが結構あるが,そこらの人はほとんど覚えていないようだ.
違法駐車ばっかだし.
で,連続で技能二時間.もう路上でも緊張感など皆無だ.腹は鳴るし,欠伸もでる.
そうそう猫の死体があって踏みそうだった.踏んでたらと思うと‥
そして最後の時間に今後の予定を立てられる.
日曜に危険予測AT,月曜に技能2回学科10,火曜に学科7高速MT,
水曜に技能2回,木曜卒検,金曜本免.
これで春休み中に終わるって言われてもハードだなぁ.
4/4(日)技能11,12&学科1[危険AT]
今日も昨日同様数度寝をする.
起きたのはタモリさんが休憩に入った頃だった.
つまり和田アキ子が働き始めた頃だ.
教習は四時からなのだが,効果測定(01)を受けるため三時前に出かける.
結果は85点.
所詮,言い訳に過ぎないんだけど直前以外はノー勉強だ.
一発で受かることは期待していない.二回目で受かりゃいいんだ,本番じゃあるまいし.
それでもカンニングしようとは思わない.僕の美学に反する.
だからと言ってそうしている人たちにヤメロとは思わない.
僕は損していないからだ(入試でそれやられたら殺意の波動だが).
もうこれくらいにしておこう.
四時から危険予測AT開始.
一時間目はオートマに乗って路上.
僕の他に二人教習生が乗っている.
交代で運転して,あとでダメ出ししないといけないらしい.
題目通り危険を予測しての運転を心掛ける.
あっと言う間に一時間目終わり.
二時間目はゲーセンにあるようなマシンで危険予測.結構楽しい.
歩道を歩いている奴の動きがカクカクしてて気持ち悪い.
しかもいきなり飛び出してくるし.
幸い僕は轢かなかったが,前の人が子どもを轢いていた.
子どもの視点からのプレビューがあってちょいグロイ.轢かれたらこんな感じなのか.
それにしても前の人のを見てしまうと自分の時に,必要以上に疑い深くなってしまう.
右直事故に警戒したり,飛び出しに気が回り過ぎたり,路駐に腹立ったり.
それなりに楽しかった.
三時間目はディスカッション.ダメ出しから始まる.好き放題言われるが気にしない.
次は危険予測に関する話.
いろいろあったけど,ここで書く程ではない.
最後は自分の理想の道路に関して箇条書き.
皆,「広い」「交通量が少ない」「歩行者・チャリがいない」「違法駐車無し」は共通する.
僕は他にも「デコボコしてない」「工事中でない」「馬鹿なドライバーがいない」とか書いた.
中でも「景色がいい」が秀逸だったらしく,そんなん書く奴いないとか言われた.
これは外せない条件だから誰でも書きそうなのになぁ.
今日も長いからこの辺で締めておこう.
PR
Post your Comment
カレンダー
アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
ブログ内検索
アクセス解析