忍者ブログ

断崖の図書館

サガン鳥栖,読んだ本,秋田禎信,ラジオを中心に

2025.02.02.Sun.11:29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2004.10.03.Sun.21:20

カブレラの左満塁本にガクッ,木元の同点右本にうぉし!,和田のサヨナラにぐはっ!

昨日,島田紳助が言っていたことにほぉ~と思った.
まず転生というものがあるとする.
いや,正直信じてはいないけれどあると仮定する.
あくまで仮定にすぎない,念のため.

その仮定がいつ役に立つかと言うと,腹が立つような奴に出くわした時.
割り込みする奴,ゴミ捨てる奴,深夜暴走する奴‥
そんな奴を見たとき,普通は腹が立つ.
しかし,先の仮定を思い出してみる,「こいつ一回目だな」と.
つまり『人間一回目』,ならば「慣れてないなぁ,こいつ」と笑ってすますことができる.
多分,前世はアリか雑草,はたまたトイレットペーパーの芯.
それなら暴挙に出ても仕方ない.
それが続けば,来世は動物どころか虫にもなれず,折れた鉛筆の芯どまりだろう.

逆に徳を重ねて,人間を繰り返していけば金持ち,高学歴,総理大臣とかにもなれるだろうと言っていた(なれんでいいけど).
坊さんになる人は『人間五十回目』くらいらしい(これもビミョウ).
こんな風に考えていれば,素人を見ても腹が立たず,達観していられる.
道理で世の中,バカな奴が多いはずだ.
んな奴は人間繰り返せないから,その分を補填するために素人でも使わないと駄目だからだ.
でもこのままだと日本は素人だらけになるやもしれない.

別に人間以外の生物を下に見ているわけではないので念のため.
あくまで意識,自我を有することへの慣れがあるかってことで.

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[348] [347] [346] [345] [344] [343] [342] [341] [340] [339] [338
«  BackHOME : Next »
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析

断崖の図書館 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]