忍者ブログ

断崖の図書館

サガン鳥栖,読んだ本,秋田禎信,ラジオを中心に

2025.02.09.Sun.05:27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007.04.12.Thu.19:58

89c1d624.jpeg







これ作ったやつ誰だよ!
こんな縁石に何の意味があるんだ。
坂の途中にあるから、下ってる時に自転車で乗り上げて、こけちまったじゃんか。

これ作ろうと計画した奴は、これ見て何を思うんでしょうか。
また、これを実際に作った奴は、疑問を持たなかったのでしょうか。
車道側が黒くなってたんで、多くの人がイラついてると思いますよ。

PR
2007.03.27.Tue.01:06
昨日は卒業式。
式自体はシンバルの人以外、面白いとこなし。
いつ叩くんだろとずっと見てて、残りはぼ~っとしてた。

会場出た後は、同輩後輩と酒を飲んで、胴上げ。
体重軽くて、上がりすぎて怖かったけど、いい経験です。

それから三時頃、昼飯食って帰宅。
スーツ脱いでダラダラしてたら、先輩から電話が。
何と、焼肉を奢るから食べに来ないかとのこと。
しかし場所は箱。
時間はかかるけど、焼肉は食べたい!
というわけで再び箱へ。
一日で伊~箱を2往復したのは初めてです。
う~む、昼抜いておけばよかったなぁ。

にしても焼肉はウマイ!
タダというのがさらに拍車をかけてます。
ホント感謝感謝でした。
2007.03.21.Wed.13:36

友人がハワイで式をあげるそうです。
ほんと驚かしてくれる奴だ。
参加できないのが残念だけど、幸せになれよ!

2007.02.15.Thu.01:17

最近、忙しくて日付感覚無さ過ぎです。
普通にじゃがりこアルフォート買っちゃいました。
買った後に「あっ、そうだった!」と気付いたけど、店の人はどう思ったんでしょか。

とりあえず一山超えました。

2007.01.27.Sat.17:40

今朝、TVでやってたけど、冬は献血する人が少ないらしい。
理由は「寒さ」と「風邪」。
僕もバスが近くに来るなら献血するけど、待遇が良かろうが、わざわざセンターに行く気はしない。

今の時期「センター」って書いてたら「センター試験」関連で検索してる人に、この記事が引っかかるかもしれないな。
ちなみに僕は国語でこけました。

閑話休題。
で、そのバスなんだけども、初めて献血して以来、近くに来る度、お知らせハガキが届く。
年三回の上限いっぱい献血するように、お願いが来る。
まぁ、やるつもりだからいいんだけどね。
こっちとしても調べる手間省けるし。

で、やっぱ新規参入者を引き込むよりも、常連を作る方が楽なんだろう。
「堅苦しいイメージがあるのかも」とTVでもコメントしてた。
そういう感じはしないけどね。
BLACK BLOOD BROTHERSみたいに快感が伴えば、希望者増えるんだろうけど。

僕のモチベーションは、定期的に血を抜いて、新しく作られるほうが、体にもいい気がする(気分的なものだけど)、というもの。
次、出来るのは4月です。

2007.01.27.Sat.00:07

前々からやろうと思っていた「生体認証カード」を申し込んだ。
まだ対応しているATMの台数が少ないから、不便になるだろうと思い踏み切れずにいたけど、何てことはない。
新規口座開設すればいいだけのことだった。
2000円くらいかかったけどね。

でもこのカード使おうとして、ATMに並んでて、回ってきたのが対応してないATMだったら、めんどいなぁ~
次の人とかに説明するのだるいよ。

生体認証専門とか作ってもETCの二の舞だろうし。
全部に対応させるんならメインにできるけど、利用者増えなきゃコスト無駄だし、設置されなきゃ利用者は踏みとどまるだろうし。
ジレンマだ。
当分はサブ使用で、おもちゃ扱いだな。

2007.01.23.Tue.02:12
LANケーブルを買いに電器屋に行きました。
すぐ隣の本屋には頻繁に行くんだけど、ここに入るのは初めて。
ちょっとテンション上がります。
 
にしても店員が多いな、ここ。
冷やかすつもりしかないので、話しかけられないかとドキドキ。
客より店員が多いぞ。
パンフ貰いたかったけど、結局、LANケーブルだけ買って退出。
FMトランスミッター欲しくなった。

 
 
それから、アマゾンで買う本を品定めしに隣の書店へ。
何か間違ってる気もするけど、アマゾンギフト券持ってるからしょうがないのだ。

 
 
あと服買ったら、飴をくれました。
そんなにガキっぽいか。

 
 
そして平場なのに飲み会。
やばい、金使いすぎだ。
2007.01.20.Sat.10:32
確かにコーラに比べりゃ高いです

2007.01.15.Mon.22:16

昨日、T○EIC受けてきました。

自転車で行ったんですが、駐輪場から建物までが遠い、遠い。
しかも上って下って上って下って上らされたし。

そもそも、大学ってのはチャリ入校禁止が普通なんでしょか。
自分の大学はチャリどころかバイクも自由に入れるとこだったんで、意外でした。

で、インストラクション。
するとスタッフの人が
「今日、大学では工事があってるので、騒音が試験を妨げるかもしれません。
 ですので『それでも試験を受ける』か『次回、受けなおす(無料)』かを選んでください」
とか何とか言いました。
いやいや、10分前にそんなこと言われても困りますよ。
つぅか2時間くらい工事休んでもらえばいいのに(頼んだけど、無理だったらしい。長い昼食時間でよくない?)。

とはいえ、僕が受けた部屋は静かで(ホントに工事してんのかと思った)、かつ受けずに帰るってのもめんどいので、そのまま受けました。
これで3月に受けるわけにはいかない状況になっちゃいましたが。

結局、5分程考える時間が与えられて、結構な数の人が帰ってました。
で、10分遅れでスタート。

そして終了。
帰っておけばよかったかも知れません。

次は5月です!

2007.01.04.Thu.07:02

昨日は高校の同窓会。
参加者は1日同様、15人くらい。
今回は男だけだし、見た目が変わったと思う子はいなかった。

1日にも思ったけど、同級生に会うってめっちゃ楽しい。
テンション上がるし、進んだ道も様々で見聞も広がる。
来年もまたやりたいな。

あぁ~、休みも昨日で終わりか。

[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14
«  BackHOME : Next »
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析

断崖の図書館 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]