2008.09.30.Tue.23:59
今月16冊(9/25)追加.
09/01 プレシャス・ライアー(カッパ・ノベルス)
こっから面白くなるぜ,ってとこで打ち切られた感を覚えた.
シュガーの正体はまぁいいとしても,もうちょっとフォローできなかったのかな.
まぁスパコン,グリッド,量子コンピュータの話が面白かっただけにね.
09/02 Suicaが世界を変える JR東日本が起こす生活革命
Suicaって便利.
導入による利点ってのが次の奴.
「サービスアップ」「システムチェンジ」
「コストダウン」「セキュリティアップ」「ニュービジネス」.
特に最後のが凄いと思うわ,Suicaがあれば買い物もできるっていう.
その他まだまだ可能性有りそうだし,面白いの期待している.
インフラ化し過ぎてて気付けないけど,あれだけ膨大なシステムを快適に使えてる
裏には沢山の人の努力や苦労があるんだよな.
電力,ガス,水道などなどインフラって当たり前に享受できすぎてその価値を低く見がち.
感謝して使わねば.
ただそれでも安い方がいいよね,ユーザとしては.
僕としては「新幹線」「民営化」に続く第三の転機だと思うな~そんだけ凄いツールです.
09/04 レディ・ガンナーと二人の皇子 (上)
買って放置してたもの.
中,下と続くのでまずは設定を公開ってとこかな.
エルディアの王族関連のしきたりでちょっと混乱するとこあった.
こんなん実際にあったら相当気分悪いな,参考にした事実はあるんだろうけど.
09/04 図解 SPACE ATLAS―宇宙のすべてがわかる本
宇宙の本はやっぱ面白いわ.
「ロッシュの限界」
惑星からのある距離よりも内側では惑星の強い潮汐作用により衛星が存在できない.
「オルバースのパラドックス」
星は無数にあるのに夜は暗い.
宇宙は膨張しているため後退速度が光速度を超える領域からの光は永遠に届かないため.
あと「チチウス=ボーデの法則」も書いてあって嬉しかった.
これが僕が宇宙に興味もったきっかけだからね.
雑誌の小学~年生の付録だったドラえもんの冊子にこれが載ってて,
こいつは凄いや!ってなったのが始まり.
太陽からの惑星のキョリには一定の法則があるから,
火星と木星の間にも惑星があるはずだ,ってね.
何でこんなんが分かるんだって当時かなりの衝撃を受けたのを覚えてます.
09/05 不勉強が身にしみる 学力・思考力・社会力とは何か (光文社新書)
ラ・ロシュコフーの言う利口な人は自分の欲の序列を定めて,それを守り,
おろかな人は順位を乱し,最も大切なものを逃す云々ってのは正にそうだな.
一時の感情,欲求に流されないよう気をつけているつもりでも中々難しい.
あと「死」への実感が湧かず,自分の「生」も把握できていないってのも実感してる.
「死なないと思ってる」のか「死んでもいいと思っている」のか分からないけど,
無茶な行動する奴多過ぎる,突っ込んでくる車とか自転車とか.
少し考えれば分かりそうなものだけど,それも分かってる立場とのギャップなのかなぁ.
09/06 探偵ガリレオ (文春文庫)
湯川学のイメージって佐野史郎なんだ.
先にテレビのガリレオ見たから,福山雅治をイメージして読んでしまった.
09/08 エピソードで読む西洋哲学史
09/10 隠蔽捜査
09/10 宇宙百景~MOONLIGHT MILEサブ・テキスト
09/13 フリーメイソン―西欧神秘主義の変容 (講談社現代新書)
09/13 「哲学する!」練習帳―そのとき、あなたならどうしますか?
09/15 リオ (新潮文庫 こ 42-1 警視庁強行犯係・樋口顕)
リオって実際居たら誰に似てるのかな.
矢田亜希子?う~ん,ドラマ見てないから何とも言えない.
09/xx 戦略思考トレーニング―考える力が飛躍的にアップする! (PHP文庫)
09/21 獄門島 (角川文庫―金田一耕助ファイル)
09/23 我が遺志を伝えよ魔王―魔術士オーフェンはぐれ旅
魔王オーフェンということで再読.
で,32年間だけ肉体を持っていたという本物のスウェーデンボリーと対面するのはいつになるのか.
先の長い話になりそうですな.嬉しいけど.
09/24 大伝説の勇者の伝説4 虚々実々の大幻惑
天才というか最強な奴が多い.
ライナとかフェリスとか霞むね.
でもフェリスのデレが多くなってきてなんつぅかいいな.
09/xx スピノザの世界―神あるいは自然
スピノザの神感は結構共感できるものなので読んでみたもののまだよく分からず.
もうちょい入門的なものを読まないと.
09/xx 朱夏 (新潮文庫―警視庁強行犯係・樋口顕 (こ-42-2))
樋口さんいいな~
自分では過小評価してるけど,周りからはきちんと評価されてるキャラって結構好き.
ダイの大冒険の大魔道士のくだりとかね.
09/30 レディ・ガンナーと二人の皇子 (中) (角川スニーカー文庫)
表紙の二人悪そうだけど全然そんなことなかった.
09/01 プレシャス・ライアー(カッパ・ノベルス)
こっから面白くなるぜ,ってとこで打ち切られた感を覚えた.
シュガーの正体はまぁいいとしても,もうちょっとフォローできなかったのかな.
まぁスパコン,グリッド,量子コンピュータの話が面白かっただけにね.
09/02 Suicaが世界を変える JR東日本が起こす生活革命
Suicaって便利.
導入による利点ってのが次の奴.
「サービスアップ」「システムチェンジ」
「コストダウン」「セキュリティアップ」「ニュービジネス」.
特に最後のが凄いと思うわ,Suicaがあれば買い物もできるっていう.
その他まだまだ可能性有りそうだし,面白いの期待している.
インフラ化し過ぎてて気付けないけど,あれだけ膨大なシステムを快適に使えてる
裏には沢山の人の努力や苦労があるんだよな.
電力,ガス,水道などなどインフラって当たり前に享受できすぎてその価値を低く見がち.
感謝して使わねば.
ただそれでも安い方がいいよね,ユーザとしては.
僕としては「新幹線」「民営化」に続く第三の転機だと思うな~そんだけ凄いツールです.
09/04 レディ・ガンナーと二人の皇子 (上)
買って放置してたもの.
中,下と続くのでまずは設定を公開ってとこかな.
エルディアの王族関連のしきたりでちょっと混乱するとこあった.
こんなん実際にあったら相当気分悪いな,参考にした事実はあるんだろうけど.
09/04 図解 SPACE ATLAS―宇宙のすべてがわかる本
宇宙の本はやっぱ面白いわ.
「ロッシュの限界」
惑星からのある距離よりも内側では惑星の強い潮汐作用により衛星が存在できない.
「オルバースのパラドックス」
星は無数にあるのに夜は暗い.
宇宙は膨張しているため後退速度が光速度を超える領域からの光は永遠に届かないため.
あと「チチウス=ボーデの法則」も書いてあって嬉しかった.
これが僕が宇宙に興味もったきっかけだからね.
雑誌の小学~年生の付録だったドラえもんの冊子にこれが載ってて,
こいつは凄いや!ってなったのが始まり.
太陽からの惑星のキョリには一定の法則があるから,
火星と木星の間にも惑星があるはずだ,ってね.
何でこんなんが分かるんだって当時かなりの衝撃を受けたのを覚えてます.
09/05 不勉強が身にしみる 学力・思考力・社会力とは何か (光文社新書)
ラ・ロシュコフーの言う利口な人は自分の欲の序列を定めて,それを守り,
おろかな人は順位を乱し,最も大切なものを逃す云々ってのは正にそうだな.
一時の感情,欲求に流されないよう気をつけているつもりでも中々難しい.
あと「死」への実感が湧かず,自分の「生」も把握できていないってのも実感してる.
「死なないと思ってる」のか「死んでもいいと思っている」のか分からないけど,
無茶な行動する奴多過ぎる,突っ込んでくる車とか自転車とか.
少し考えれば分かりそうなものだけど,それも分かってる立場とのギャップなのかなぁ.
09/06 探偵ガリレオ (文春文庫)
湯川学のイメージって佐野史郎なんだ.
先にテレビのガリレオ見たから,福山雅治をイメージして読んでしまった.
09/08 エピソードで読む西洋哲学史
09/10 隠蔽捜査
09/10 宇宙百景~MOONLIGHT MILEサブ・テキスト
09/13 フリーメイソン―西欧神秘主義の変容 (講談社現代新書)
09/13 「哲学する!」練習帳―そのとき、あなたならどうしますか?
09/15 リオ (新潮文庫 こ 42-1 警視庁強行犯係・樋口顕)
リオって実際居たら誰に似てるのかな.
矢田亜希子?う~ん,ドラマ見てないから何とも言えない.
09/xx 戦略思考トレーニング―考える力が飛躍的にアップする! (PHP文庫)
09/21 獄門島 (角川文庫―金田一耕助ファイル)
09/23 我が遺志を伝えよ魔王―魔術士オーフェンはぐれ旅
魔王オーフェンということで再読.
で,32年間だけ肉体を持っていたという本物のスウェーデンボリーと対面するのはいつになるのか.
先の長い話になりそうですな.嬉しいけど.
09/24 大伝説の勇者の伝説4 虚々実々の大幻惑
天才というか最強な奴が多い.
ライナとかフェリスとか霞むね.
でもフェリスのデレが多くなってきてなんつぅかいいな.
09/xx スピノザの世界―神あるいは自然
スピノザの神感は結構共感できるものなので読んでみたもののまだよく分からず.
もうちょい入門的なものを読まないと.
09/xx 朱夏 (新潮文庫―警視庁強行犯係・樋口顕 (こ-42-2))
樋口さんいいな~
自分では過小評価してるけど,周りからはきちんと評価されてるキャラって結構好き.
ダイの大冒険の大魔道士のくだりとかね.
09/30 レディ・ガンナーと二人の皇子 (中) (角川スニーカー文庫)
表紙の二人悪そうだけど全然そんなことなかった.
PR
Post your Comment
カレンダー
アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
ブログ内検索
アクセス解析