2007.10.18.Thu.01:19
自分には常識があるのかと思い,SPIってのを解いてみた.
35分で35問.
内容は言語,文学,論理,数理とか色々.
結果は31/35で正解率89%.
9割はいくと思ったのにな~,悔しい.
間違えたのは知識問題3つと論理的に考えるやつ1つ.
「出藍の誉れ」って恥ずかしながら,初めて聞きました,覚えとこ.
「それから」は夏目漱石の作品.
こころとか坊ちゃんは読んだことあるけど,これは読んだことなかった.
それでもこれくらい知っておかないと恥ず過ぎる.
「おぼしめす」は「存ずる」の謙譲語.
「思う」の尊敬語ということしか記憶に無かった.
最後の論理は,解法自体はすぐ分かったけども,「かんぴょう巻」と「かっぱ巻」を読み違えて間違えた.
つめが甘いぜ.
35分で35問.
内容は言語,文学,論理,数理とか色々.
結果は31/35で正解率89%.
9割はいくと思ったのにな~,悔しい.
間違えたのは知識問題3つと論理的に考えるやつ1つ.
「出藍の誉れ」って恥ずかしながら,初めて聞きました,覚えとこ.
「それから」は夏目漱石の作品.
こころとか坊ちゃんは読んだことあるけど,これは読んだことなかった.
それでもこれくらい知っておかないと恥ず過ぎる.
「おぼしめす」は「存ずる」の謙譲語.
「思う」の尊敬語ということしか記憶に無かった.
最後の論理は,解法自体はすぐ分かったけども,「かんぴょう巻」と「かっぱ巻」を読み違えて間違えた.
つめが甘いぜ.
PR
Post your Comment
カレンダー
アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
ブログ内検索
アクセス解析