忍者ブログ

断崖の図書館

サガン鳥栖,読んだ本,秋田禎信,ラジオを中心に

2025.01.23.Thu.04:56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008.07.07.Mon.23:16
ジョン・エヴァレット・ミレイの絵見に行ってきた.
片道4時間かかったけどな!

にしても初めて行く場所のバスって不安ですね~
駅から美術館までバス1本で行けるはずだったんですが,
南方向に行くべきバスが北へ.
まぁ迂回するんでしょうと思ってたらそのまま,終点へ.
どこだ,ココは?

順方向と逆方向でバスの番号同じで乗降場所も同じだったようです.
つまり逆方向のに乗っちゃったんだな.
すげぇ恥ずかしいorz
その後,優しい運転者さんに正しい行き方教えてもらって事無きを得ましたが,
やっぱ初めて行くとこは電車がいいなぁと痛感した次第.

で,肝心のミレイの絵ですが,名前覚えているのだと
「オフィーリア」「姉妹」「二度目の説教」が良かった.
特に三つ目のは可愛過ぎるだろ!
迷うことなく,クリアファイル買いました.

これで僕にとって覚えておくべき画家は三人に.
アルフォンス・ミュシャ,カミーユ・ピサロ,そしてジョン・エヴァレット・ミレイ.
やっぱ絵を見に行くって楽しいなぁ.
かなり暑かったけどね.
PR
2008.06.30.Mon.23:59
テキストのリンクにしたらすっきりした.
カーソル乗せると画像が見れます.クリックすると飛べます.
今月11冊.

06/01 「知財」で稼ぐ! (光文社新書)
知財部門って面白そうです(関わったら逆のこと言うでしょうが).
とはいえ技術畑で鍛えられてから行くのが理想的な気がします.
マネジメントとかもにも食指が動いてて勉強すべきことは沢山ありますね.

06/05 我が夢に沈め楽園〈下〉
エリス(分かる人には分かる).
「時は…終わる.いつだって終わっている.終わらせて-変えていかなくちゃならない!」
って好きな言葉だなぁ.
玄室に閉じこもり,滅びから逃れようとするアイルマンカーにも伝えたい言葉です.
あと現実世界の人,当然自分にも.
色々足掻いてみるかな~
つぅかamazonでコレ売ってないとか本当に世代変わってるんだなぁとしみじみ.

06/XX イラストでよむ ハイテク兵器のしくみ

06/17 図書館であそぼう―知的発見のすすめ
図書館面白いよなぁ.
国会も良いけど町のも良い.
一時期,プロジェクトで関わったことあるし,学んだり,改善するのが楽しい分野です.
正直,自分家が図書館だったらいいなぁ.
ふたつのスピカの秋の部屋とか理想的なんだけど.

06/17  男の隠れ家を持ってみた
北尾トロさんは好きな作家の一人になって来た.
読書,傍聴とか興味あるとこ近いし.
48の大人でも自分について悩んでいる.
20そこそこではまだまだですなぁ~やっぱオーフェン凄くね.
というか秋田禎信凄ぇ!

06/18 だれが「本」を殺すのか〈上〉 (新潮文庫)
ざっと.
僕としては物理的に所有したいという欲求があって電子媒体はなぁ…
というレベルの前.物理的に出版されているとして,
出版社,書店の持つ問題点を挙げている.
「書店は本を「管理」するのではなく「編集」しなければならない」っていいぜ.
特色ある本屋行きたいなぁ.
後,出版不況なのに高給もらえる(らしい)編集者に疑問.

06/23 スーパーコンピューターを20万円で創る
想像してたのとは印象違った.
正に「創る」であって「造る」んではなかった.
誰でも安価にスパコン得られるって話じゃなかったんだな.ちょっと残念.

06/25 百億の昼と千億の夜 (秋田文庫)
う~んよく分からなかった.
時間移動モノって難しい,あとで再読しよう.
ただオリオナエの
「ひとたび生まれたものをそうやすやすと無に帰されてたまるか」
って言葉が印象的.
ちょっとオーフェンっぽいなぁと思った.
まぁあっちの場合は,神が死にたがってるわけで逆だけどね.

06/25 籠の中の15分 野性時代 第55号
超レアな秋田禎信の恋愛モノ.
極限状態の中で男,女,客観の3視点から描いている.
何というか共感できねぇよ.
でも中々面白かったな,アホだなぁと.
何が良かったかは説明できそうに無いけど.
やっぱ東部編みたいな重いやつのが好きだなぁ~
というかやってる特集と表紙が買いにくすぎるだろ.

06/26 直観でわかる数学
高校レベルの数学なら単純に面白いと思える身としてはう~んって感じの本.
意味が無くても面白いものは面白い.

06/27 グリッド技術入門―インターネット上の新しい計算・データサービス
グリッドってのは中々楽しいものだと思うのです.
グリッドは「ユーザがネットワーク上の資源(サービス)を安全に安定して簡単に利用する」もの.
並列処理が処理時間短縮や高性能処理を求めるのに対して,
グリッドではサービスの利用が目的であり,より多様性が求められる.
入門だけあって,セキュリティ,ジョブ実行管理,スケジューリング,DB管理,実行支援
などの概念的な話が続く.
もうちょい技術チックな話があると良かったんだけど,それは専門書読めってことか. 

06/28 BLACK BLOOD BROTHERS9 ―黒蛇接近―
前回同様,今回も面白すぎる!
正直,絵から入ったんだけど,話的にも最高のクオリティ.

『乙女』暗殺ってミッションがかなりドキドキする展開.
会長の決断とそれに応える神父.
カーサvsアンヌ.
真銀刀の投入からのワインの吸血.
そして界によるジローとミミコの思い出が全血族に伝わる瞬間.
ちょっと外れて,サユカとセイのコンビもいいぜ.
ゼルマンの血を引いてセイの手解きを受けるって最強だ.
ドラゴンボールで言えば孫悟飯的な.
などなど.

いや~マジ面白い.
あと2巻で本当に終われるのか.
にしても『豪王』はカッコいいキャラだと思ってたら可愛いキャラになってきたなぁ.
あとミミコが超人にならなくって良かった.
 
06/30 秘湯中の秘湯 (新潮文庫)
知り合いで土屋賢二読んだことある奴初めて会った.
それだけで,そいつの評価高くなるなぁ.
で,土屋さん好きならってことでその後輩から薦められたのがコレ.
清水義範とはこれまた僕と気が合う.
ざっと読んだ感じ,結婚相手に求める103の条件が面白かったかな.
2008.06.30.Mon.03:02
今日,音楽聴きながら作業してたら,
ランダム再生なのにプレイヤーが鈴木あみ(誤字じゃないです)押しで来た.
分かってるな.

あと曲を大幅入れ替え.
classical everのpiano ver.とコネッタ,葉加瀬太郎のモーツァルトを入れてみた.
2008.06.27.Fri.21:53
最近お菓子あんまり食べなくなったなぁ

昔はポテチが夕飯とかだったのに.
これもコンビニが徒歩で行きたい圏内から無くなったからだな.
不便って健康にいいね.

って思ってたら見える範囲にコンビニがオープンしてた.
2008.06.25.Wed.00:01

現在,ERのⅦ辺りを視聴中.


僕の中でジンメイの好き度は高くて,何でだろうな~って思ってた.
で,多分,カーターのことをジョンって呼ぶからだという結論に.
だから何だって話なんですけどね.
2008.06.23.Mon.23:56
久々のこのカテゴリー.
知人が働いている書店の系列店に行ってみました.

広さはこちらの方が広く,棚も低いので圧迫感無くて良いです.
いくつか面白そうな本見つけたので,amazonの欲しい物リストに.
ネット上の積読もヤバイことになってます.

品揃えはまぁまぁなんですが,並び方が雑というかこだわりが無いというか.
何か面白い特色あると行きがいがあるんですけどね.
2008.06.23.Mon.01:51
今月11冊.

05/26 大伝説の勇者の伝説3 青色吐息の大計画
誤植というか国名間違えてるとこあったよね?
フェリスのデレが多くなってきた.

05/22 日本の電機産業再編へのシナリオ―グローバル・トップワンへの道

05/20 キヤノン特許部隊 (光文社新書)

05/18 不健全な精神だって健全な肉体に宿りたいのだ 3 (3)
表紙の菅野さん(?)顔,太りすぎ.ちょっとガッカリした.中の写真は痩せてるのにな.
内容的にも昔はダメ人間だった(失礼)のにアクティブになってるし.

05/17 科学技術はなぜ失敗するのか (中公新書ラクレ)
日本は「原因究明」「再発防止」よりも「責任追及」してしまう.
原因分からないと責任の所在も分からんのにね.
オッサンが辞めることが本質ではないからね.

05/16 バカにならない読書術 (朝日新書 72) (朝日新書 72)
人は「知育(入力)」「徳育(演算)」「体育(出力)」の3つで成長していく.すなわち文武両道.
正直,一番大事な徳育が蔑ろにされたせいで,ダメな奴があふれてるんだろうな.

05/13 ミサイル防衛 日本は脅威にどう立ち向かうのか (新潮新書 202)
聞く,見る,嗅ぐ,感知する

05/13 日本人は、なぜ同じ失敗を繰り返すのか 撤退戦の研究 (知恵の森文庫)

05/07 若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来 (光文社新書)

05/05 我が夢に沈め楽園 (上) (富士見ファンタジア文庫―魔術士オーフェンはぐれ旅)

05/03 論文捏造 (中公新書ラクレ)
[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35
«  BackHOME : Next »
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析

断崖の図書館 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]